人気ブログランキング | 話題のタグを見る


主に謀略などの真実に関してわかってきたことを世の中の目覚ましアラームとして書いてます(^_^;) @TweetTVJP


by rakusen21

寄付のお願いとリンク

私のような真相追及をやっているフリー・ジャーナリストを応援してください。
寄付をよろしくお願いします。
(^_^;)

ゆうちょ銀行
記号 10560
番号 858351
ハットリ ジュンジ

他の金融機関からは
銀行名 ゆうちょ銀行
金融機関コード 9900
店番 058
預金種目 普通
店名 〇五八 店
  (ゼロゴハチ店)
口座番号 0085835

ーーーーーー
三菱東京UFJ銀行:五反田支店
店番 537 
普通口座 4701559
服部 順治

以上、よろしくお願いいたします。
私のツイッター

なお私のサイト紹介:(^_^;)

小説9.11ネクスト

めざまし政治(旧落選運動)

世界の仕組みなどを教えてくれる「ツァイトガイスト 時代の精神

9.11の真実

日航機墜落の真実を求めて

人工地震兵器HAARPの真実

地球温暖化詐欺の真実

外部リンク

記事ランキング

最新の記事

やっぱりワクチン打って亡くな..
at 2024-03-09 01:35
【冤罪誤報】「プーチンが宿敵..
at 2024-02-20 07:16
「アメリカ議事堂襲撃事件」の..
at 2024-02-05 01:08
毎週日曜、昼12時から「ボー..
at 2024-01-31 16:39
ケネディ暗殺の裏の政治家がわ..
at 2024-01-13 14:25
狙われた田中真紀子❣でも、こ..
at 2024-01-09 13:20
新年あけおめ❣突然ですが当ブ..
at 2024-01-01 16:16
陰謀が当たり前の世界と認識し..
at 2023-12-13 03:55
自分たちの平和のために戦争を..
at 2023-11-06 14:35
イルミナティ、フリーメーソン..
at 2023-10-23 22:18
【超ド級】知ってはいけないウ..
at 2023-10-01 08:37
【参考】日本人の起源❣(YA..
at 2023-09-26 14:28
#VIVANT 別班を操る組..
at 2023-09-17 05:11
#VIVANT 別班から浮か..
at 2023-08-30 12:42
日韓併合って誰がやったの❓隠..
at 2023-07-22 16:07
源義経ら元寇で日本を侵略した..
at 2023-07-14 11:57
911テロで既に使われていた..
at 2023-07-13 13:42
なぜ医者は毒ワクチン打って殺..
at 2023-06-29 03:37
タイタニック潜水艇爆破はタイ..
at 2023-06-25 02:06
大嘘の国立感染研「新型コロナ..
at 2023-06-12 05:55

以前の記事

2025年 12月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 05月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 04月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 03月
2016年 07月
2015年 11月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 01月
2012年 10月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 03月
2006年 05月
2006年 02月
2005年 09月

ブログパーツ

最新のコメント

Tv women bea..
by 冴子 at 19:23
二回目の書き込みになりま..
by ヘリコプター子猫 at 10:20
素晴らしい見解ですね!不..
by 玲子 at 17:48
あっ、すごい❣ ぜひ「..
by rakusen21 at 14:36
順ちゃんいつもありがとう..
by ゆずのたね at 11:22
稲川会がプチエンジェ..
by 令和の少年 at 08:23
明仁や、徳仁が、強姦殺人..
by ツクシンボ at 10:05
誰かが秘密をもみ消そうと..
by 令和の少年 at 14:35
プチエンジェル事件と..
by 令和の少年 at 15:08
はじめまして、何時も服部..
by 高倉 at 10:09

最新のトラックバック

カテゴリ

全体
市民デモ
時事
随筆
この世の闇に巣食う者たち
医療問題
市民の声
この国のあり方
地政学
金融マフィアの動向
天皇の起源と系譜
歴史の真実
福島原発事故
科学と技術
不正選挙
大人に内緒の社会科
コロナパンデミック
ウクライナ問題
ユダヤ
AI
3.11テロ
天皇
工作員
社会理論
ケムトレイル
政治
原爆
LGBT
ワクチン
金融マフィア
イエズス会
911テロ
日本史
元寇
宗教
YouTube
人工地震
別班
日本人
ウイルス
ウィルス
アメリカ議会乱入事件
未分類

画像一覧

ブログジャンル

政治・経済
時事・ニュース

検索

フォロー中のブログ

ファン

その他のジャンル

遂に発見!天皇の出自=「百済王氏の氏寺だった百済寺を訪れる」引用(ミラーページ含む)

鹿島昇氏の「日本史のタブーに挑んだ男」 や、さらに詳しくは「日本侵略興亡史」などの書籍からもわかるように、
遂に発見!天皇の出自=「百済王氏の氏寺だった百済寺を訪れる」引用(ミラーページ含む)_e0069900_18190603.jpg
天皇の歴史は「百済・高句麗・新羅」の朝鮮史を組み合わせたもので、氏素性は百済の王家になった一族。神武天皇は元はエビスと呼ばれた殷人(シュメール人)の扶余族でタケミカズチとも呼ばれ、朝鮮百済を経由し、九州南倭を滅ぼし、博多に伊都国を建国した。神武天皇の妻が卑弥呼で、卑弥呼の実家はユダヤ系亡命者の公孫氏で神武天皇が亡くなった後は、宮崎県西都市にある日向・西都原に都を移し、倭の王国連合を統治した。
遂に発見!天皇の出自=「百済王氏の氏寺だった百済寺を訪れる」引用(ミラーページ含む)_e0069900_18052657.jpg
 なお蛇足ながら、「藤原鎌足」は捏造された人物である。白村江の戦いで勝利した新羅の大将軍・金庚信(ゆしん)と、唐に全面降伏し服従した百済近衛の将軍・郭務悰(かくむそう)を合成した人物である。
畿内の秦王国に新しく「日本」を作り、その内政に参与した。中臣氏とは伽耶国の古い家来(遺臣)の者たちである。
遂に発見!天皇の出自=「百済王氏の氏寺だった百済寺を訪れる」引用(ミラーページ含む)_e0069900_22524720.jpg
 私もこの西都原古墳も調べたが、コノハナサクヤヒメ(木花咲耶姫)やその父親のオオヤマズミの命(大山祇命)など古事記にゆかりのお墓や古墳が数多く点在していた。
 西都原古墳の鬼の窟古墳(鬼のいわや古墳)
(ただ、よい子はまねしないでネ!)

 なお九州国立歴史博物館で百済展をやっていたが、


肝心の「天皇の起源」などの事を隠しており、百済の里や西都原古墳などにふれていなかった。


そこで、その旨を批判するアンケートを投函しておいた。



 すると後日、九州国立歴史博物館の人から電話で連絡をいただき、「本来の百済展では最もハッキリ、百済の関係がわかる、大阪府牧方市にある百済寺の関連資料を展示すべきだった」と言っていた。

 そこで百済寺に関する資料として、下記のページを見つけたものの、ちょっと著者のHPの該当するページが読みにくくて困ったので、下記にミラーページとして残しておきます。このページでポイントは最後の部分で、
百済王一族が星辰信仰を持っていたことに着目され、四神や星宿が描かれた壁画古墳は「宇宙王」の墓であり、倭国に渡来した百済王家の一族の墓こそふさわしいとされる。そして、百済王禅広を高松塚古墳、息子の昌成をキトラ古墳の被葬者と推定しておられる。

作者のページのソースはここ
普通に見えるようになったら、このページも削除します。

より


橿原日記 平成18年1月15日

百済王くだらのこにきし氏の氏寺だった百済寺跡くだらじあとを訪れる


特別史跡・百済寺跡
特別史跡・百済寺跡に建つ碑 (2006/01/15 撮影)


メセナひらかた
メセナひらかた(枚方勤労者総合福祉センター)
阪電車の「枚方市」駅北口から徒歩5分、天野川が淀川に流れ込む手前にある「かささぎ橋」の際に枚方勤労者総合福祉センター、通称「メセナひらかた」がある。その6階にある大会議場で、本日の午後2時から「特別史跡百済寺跡整備事業着手記念講演会」が開催された。

日祝戸荘で行われた「あすか塾」に出席して、知人からこの講演会の催しがあることを知らされた。百済寺百済王(くだらのこにきし)氏という渡来系氏族が建立した氏寺である程度の知識しかなく、寺跡を探訪したこともない。講演会では、京都大学大学院文学研究科の上原真人教授が「百済王氏の寺」というタイトルで話されるとのことだった。

氏は、「特別史跡百済寺跡再整備検討委員会」の会長も兼ねておられる。ちょうど良い機会だったので、友人の誘いにのって、講演会に出かけ、ついでに昨年11月に再整備事業に着手したばかりの百済寺跡と、その西隣にある百済王神社(くだらおうじんじゃ)を見学してきた。以下は、そのレポートである。



特別史跡・百済寺跡くだらじあととその横に立つ百済王神社くだらおうじんじゃ

百済寺跡遺構配置と百済王神社
百済寺跡遺構配置と百済王神社
の特別史跡・百済寺跡(くだらじあと)は、枚方市中宮(なかみや)西之町1-60に所在する。京阪電車の「枚方市」駅前からJR津田駅方面行きの京阪バスを利用すれば、5分ほどで「中宮」バス停に着く。バス停からは徒歩3分ほどで、現在は史跡公園として整備された寺跡に立つことができる。

済寺跡は、天野川を見下ろす標高30mの台地の上に位置している。今でこそ、周囲に住宅やビルが建ち並び、見通しはそれほど効かないが、創建当時は眼下の天野川はもちろん、遙か彼方の淀川の先まで見通せた景勝地だったに違いない。その台地に、160メートル四方の広大な寺域を占める寺院が建立された。百済が滅亡した時の最期の国王・義慈王(ぎじおう)の直系で、日本に亡命して百済王氏という姓を賜った渡来系氏族の氏寺とされている。

立したのは、義慈王から数えて4代目の百済王敬福(くだらのこにきしきょうふく)と伝えられている。しかし、これほどの寺院が一朝一夕に建立されたとも思えない。一般には、奈良時代中頃から建てはじめ、七堂伽藍が完成したのは平安時代の初期と考えられている。

東塔跡講堂跡
東塔跡金堂跡
堂、講堂などを中心に東塔と西塔を配する伽藍様式は、一見したところ薬師寺伽藍配置に似ている。だが、薬師寺の場合は中門から延びる回廊は講堂に取り付いているが、百済寺では金堂に取り付いている点が異なる。そのため、新羅の感恩寺との類似が指摘されている。

済寺は、平安時代後期に焼失し、鎌倉時代に一度復興したが、再び焼失した。その後は、莫大な費用を要する再建は、政治的、経済的に不可能だったらしく廃寺となったが、礎石だけはそのまま残っていた。そこで、昭和7年(1932)の7月から11月にかけて礎石の位置を調査して、伽藍の平面的な位置の確認が行われた。非常に良好な状態で伽藍跡が残っていたため、昭和16年(1941)1月に国の史跡に指定された。さらに昭和27年(1952)3月には国の特別史跡に昇格した。

講堂跡食堂跡
講堂跡食堂跡
和40年(1965)になって、国の補助で史跡公園として整備する計画が持ち上がり、5月から7月にかけて再び発掘調査が行われた。その結果、食堂跡や東院跡、東門跡が発見され、また回廊が金堂に取り付いていることも確認された。境内を区画する築地塀も160mに達することも分かった。昭和43年(1948)には、全国初の史跡公園として整備され、跡地には基壇と礎石が復元された。

東回廊跡
東回廊跡
跡公園内は小さな玉砂利が敷き詰められている。樹齢数百年の松の木が方々で静かな木陰を作っている。近江八景を真似て市民が選んだ枚方八景の一つは当地である。「百済寺跡の松風」という名が付けられている。その名のとおり、ベンチに腰かけていると、松の間を抜けてくるさわやかな風が情緒を感じさせてくれる。

和40年(1965)から40年を経て、三度目の発掘調査が昨年11月に着手された。過去に二度調査された史跡が、また発掘調査されるのは珍しい。その理由に興味がわいた。講演された上原真人教授によると、日韓交流のシンボルとして百済寺跡を再整備することになったが、過去の発掘成果に不明な点がいくつか判明した、そのため今一度発掘調査を行なって確認することになったとのことだ。


百済王神社の正面
百済王神社の正面
百済王神社の拝殿
百済王神社の拝殿
済寺跡の西隣に、百済王神(くだらおうかみ)とスサノオノミコト(牛頭天王)を祭神として祭る百済王神社(くだらおうじんじゃ)が鎮座している。室町時代の古文書『百済王霊祠廟由緒』によれば、敬福の叔父にあたる百済王南典の没後、聖武天皇の勅によって百済王氏の祖先と南典の霊を祀るため、百済王神社と百済寺が創建されたと記されている。

平21年(749)、陸奥守だった百済王敬福は、任地の陸奥国(今の茨城県)から産出した黄金900両を大仏の鍍金のために献上し、聖武天皇をいたく喜ばせた。聖武天皇は、敬福の位階を渡来氏族としては最高の従三位に進ませ、河内守に任じた。これを機に、難波に居住していた百済王氏の一族が河内国交野郡中宮(なかみや)、すなわち現在の地に移住してきた。

そらく淀川に近いため水利がよく、台地なので水害の心配もなく、さらに当時の都・平城京へ交通の便も良かったため、一族は中宮を本拠としたのだろう。そして、一族の先祖を祀ったのが、百済王祀廟と百済寺だったのだろう。

済寺は鎌倉時代に焼失し廃寺となった。しかし、百済王神社は百済王氏の没落にもかかわらず中宮一円の氏神として地域住民の崇敬を集めて、現在まで存続してきた。現在の本殿は、江戸時代の文政10年(1828)、奈良春日神社の作り替えのとき、旧社の一棟を譲り受けて移設してきたものである。石の鳥居や、石灯籠、狛犬なども江戸時代中期以降のものだとされている。



百済王氏のルーツをたどる

済王敬福のルーツをたどると、西暦660年に新羅・唐連合軍によって滅亡させられた百済の第31代・義慈王(ぎじおう)に行き着く。唐は義慈王とその妻子を捕虜にして長安に送った。しかし、その年の10月、百済王族の佐平・鬼室福信(きしつふくしん)が、唐の捕虜百余人を倭国に献上して援軍を請い、あわせて百済の王子・豊璋(ほうしょう)の帰還を要請してきた。百済復興の支援を決意した倭国は、翌661年9月、豊璋に織冠を授け、5千の兵をつけて百済に帰還させた。

百済王敬福の略歴
  • 天平10年(738)、正六位上・敬福は陸奥介(むつのすけ)に任ぜられる。この年、初めて敬福の名が『続日本紀』に登場(41歳)
  • 天平11年(739)、従五位下の位を授けられる(42歳)
  • 天平15年(743)、陸奥守(むつのかみ)に栄進する(46歳)
  • 天平勝宝元年(749)2月、敬福が黄金900両を献じる。聖武天皇、はなはだ喜び従三位を授け、宮内卿に任じ、河内守を加える(52歳)
  • 天平勝宝4年(752)4月9日、大仏開眼の法要が営まれ、5月28日、敬福を常陸守に任ぜられる(55歳)
  • 天平宝字3年(759)、敬福、伊予守に転任(62歳)
  • 天平宝字5年(761)、新羅征伐の議が起こると敬福は南海道節度使に任命される(64歳)
  • 天平宝字7年(763)敬福、讃岐守に転任(66歳)
  • 天平宝字8年(764)9月、藤原仲麻呂の乱が起きると、敬福は藤原仲麻呂の支持で即位していた淳仁天皇を外衛大将として幽閉(67歳)
  • 天平神護元年(765)、敬福、刑部卿に任じられる。称徳天皇の紀伊国行幸時には騎馬将軍として警護に当たる。その帰途天皇が河内国の弓削寺に行幸した際、敬福らは本国の舞(百済舞)を奏した(68歳)。
  • 天平神護2年(766)6月28日、刑部卿従三位・百済王敬福が逝去(享年69歳)

興軍は周留城(漢山)を拠点としていたが、豊璋と福信の間に確執が生じ、663年6月には豊璋が福信を殺害してしまう。この機に復興軍を壊滅させようと、唐と新羅の連合軍は水陸から周留城に迫った。周留城の救援に向かった倭の水軍は、劉仁軌(りゅうじんき)の率いる唐の水軍と錦江の河口(白村江)で遭遇し、戦いを挑んだがその堅陣を破ることはできなかった。両軍は翌日再び戦火を交えた。8月27日と28日の二日間唐の軍船と戦ったが大敗してしまった。世にいう「白村江の大敗」である。

60年の百済滅亡前後に倭国に来朝してきた百済王子がいる。義慈王の子・禅広(ぜんこう、禅光、善光とも書く)である。一説には、禅広は豊璋の弟とされている。あるいは兄の帰国を促すための来朝だったかもしれない。しかし、白村江の大敗で百済復興の夢は消えた。禅広はやむなく帰国をあきらめ亡命を願い出た。朝廷は、難波に居住地を与えて、一族を上級官吏として重用した。持統天皇の時、禅広に百済王(くだらのこにきし)の姓を与え、死後は正広参の位を贈ったという。

広の子・昌成(しょうせい)は幼年の時父に従って来朝したが、父より先に死亡した。天武天皇は小紫の位を贈っている。奈良時代になって、昌成の子・郎虞(ろうぐ、? - 737)が従四位・摂津亮に任じられた。敬福(697 - 766)は郎虞の第三子である。その敬福が史書に登場するのは、天平10年(738)、41歳で陸奥介(むつのすけ)に任ぜられてからだ。当時の位は正六位上だった。その後の彼の経歴を『続日本紀』から拾えば、上の表の通りである。

福は天平15年(743)に陸奥守(むつのかみ)に任ぜられる以前から、聖武天皇の信任を得ていたようだ。それは、多分に彼の性格によるものだろう。酒好き女好きだったが、物事に執着せず、常に清貧に甘んじ、家に余財などなかったが、政務をこなすことにかけては人一倍だったという。東大寺大仏に鍍金用の金が不足していたとき、陸奥の国から産出した黄金900両を献じたことは、聖武天皇をいたく喜ばせ、渡来系貴族としては最高の従三位の位を贈呈している。従三位は、律令制度の官位では親王の第三の位である三品(さんぽん)に相当する。

宮(なかみや)を本拠とする百済王氏は、奈良時代末期から平安時代にかけて繁栄を続けた。特に、百済の武寧王(ぶねいおう)の子孫である高野新笠(たかののにいがさ)を母とする桓武天皇は、敬福の娘や孫にあたる百済王氏の女性を四人も妃にしている。またしばしば交野に行幸し、山野で狩りを楽んだという。天皇家と百済王家との深い結びつきが分かろうというものである。百済王氏一族は嵯峨天皇、仁明天皇とも婚姻関係を結び、平安時代中期まで中級貴族として存続した。



発掘調査が始まった百済寺跡公園

昭和40年の発掘遺構配置図
昭和40年の発掘遺構配置図
原真人教授によれば、文化財保護法による国の指定史跡は、1997年3月現在、全国で1150件あり、その中でも特に重要な国の特別史跡は61件に達するという。大阪府には64件の国指定史跡があるが、国の特別指定史跡はたったの2件しかない。一つは百済寺跡であり、今一つは大阪城である。

記のように、百済寺跡は昭和16年(1941)1月に国史跡に指定され、さらに昭和27年(1952)3月には国の特別史跡に昇格した。指定の理由は、奈良時代創建の寺院の遺構が大変良く残っており、また建立氏族が百済王氏であることが判明していることによる。

和40年(1965)に行われた発掘の成果は、枚方市が作成した『特別史跡 百済寺跡公園』にまとめられている。この特別史跡は、いわば日韓交流のシンボルである。整備後40年近くが経過した現在、史跡の老朽化が進み、再整備する必要が生じた。ところが、昭和40年の発掘調査の成果にいくつか疑問が生じた。たとえば、講堂の左右に延びる遺構が見つかっているが、発掘は途中で中断している、東院跡の建物跡や築地跡の調査が完了していない、などの問題点が指摘されている。そうした疑問点を解消するために、再調査を決断したという。

発掘調査中の西塔跡
発掘調査中の西塔跡
原教授は、さらに再調査によって創建時期も確定できるのでは、と期待しておられる。文献史学的には、百済王敬福の一代前の百済王南典(敬福の父または母の弟)が死亡したとき、敬福がこの寺を建立したとされている。そうであれば、創建は8世紀中頃となるが、それ以降の瓦も出土しているという。なにはともあれ、西塔跡の発掘がすでに昨年の11月から始まっている。

 追記:中宮の地名由来と装飾壁画古墳

済寺跡や百済王神社が所在する中宮(なかみや)という地名は、百済王一族の星辰信仰に関係があるという説がある。彼らは自分たちの住む場所が天空の真ん中、すなわち天の中宮にあると見なして、”中宮”と名付けたという。しかし、桓武天皇の生母の高野新笠が光仁天皇の”中宮(ちゅうぐう)だったことによるという説もある。

際日本文化研究センターの千田稔教授(歴史地理学)は、飛鳥の高松塚古墳およびキトラ古墳の被葬者について、ユニークな説を立てておられる。百済王一族が星辰信仰を持っていたことに着目され、四神や星宿が描かれた壁画古墳は「宇宙王」の墓であり、倭国に渡来した百済王家の一族の墓こそふさわしいとされる。そして、百済王禅広を高松塚古墳、息子の昌成をキトラ古墳の被葬者と推定しておられる。


by rakusen21 | 2015-03-05 10:36 | 歴史の真実 | Comments(0)